住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
- <大輔さん家族のプロフィール>
-
夫 大輔さん :32歳、会社員 妻 理恵さん :32歳、会社員 息子 悠真くん :4歳 都心の企業に務める大輔さんは、職場の同僚だった理恵さんと6年前に結婚。2年後に息子の悠真君が誕生。世帯年収は850 万円。今は2LDK家賃12万円の賃貸マンションに入居。悠真君の小学校入学に合わせてマンションの購入を検討中。
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
運営:パナソニック ホームズ不動産
中古マンションを購入し、理想の住まいを手に入れるべく、リノベーションを行うことにした大輔さん・理恵さん夫妻。住宅&インテリアマガジン『LiVES(ライヴズ)』の編集長、坂本二郎さんのアドバイスを受けて、個室にこだわるのではなく、あえて余白を持たせた空間作りを目指すことに決めました。さらに、今回はどんなことにこだわり、割り切るべきかをじっくりと考えることにしました。
夫 | 大輔さん | :32歳、会社員 |
妻 | 理恵さん | :32歳、会社員 |
息子 | 悠真くん | :4歳 |
都心の企業に務める大輔さんは、職場の同僚だった理恵さんと6年前に結婚。2年後に息子の悠真君が誕生。世帯年収は850 万円。今は2LDK家賃12万円の賃貸マンションに入居。悠真君の小学校入学に合わせてマンションの購入を検討中。
坂本二郎氏
LiVES編集長 東京都生まれ。日本大学文理学部卒業後、広告ディレクターを経て、第一ブログレス社に入社。2001年に住宅&インテリアマガジン『LiVES』誌を企画、創刊。同誌編集長を務める。毎号、住まいとライフスタイルをテーマに、さまざまな切り口の情報を届けている。
※プロフィールは、取材当時のものです。
子供部屋はあえて作らず、その代わりリビングダイニングを大きく取る。大まかな間取りは決まったから、あとは水回りや壁紙とか…具体的にリノベーションの内容を決めていきましょうよ。 | |
自分たちらしい住まい作りってワクワクするね! とはいっても、僕たちは詳しくないから、 失敗を避けるためにも、坂本さんにアドバイスをもらおう。坂本さん、リノベーションで陥りがちな失敗って、どんなことがありますか? | |
最も多いのが、計画性を持たずに、その時の勢いでリノベーションをして、後からもっとこうすればよかった…と後悔するパターンですね。最初に作りこみすぎず、家族の年齢や成長に合わせて、変化できるような余白を持たせておくと良いという話を、前回させていただきました。そうした5年後、10年後も見据えた長いスパンでリノベーションを考えていることを、施工業者へ話をされると良いと思います。 | |
その都度、違う業者ではなく、長いお付き合いができる業者に依頼するのも大事なのね。 | |
「できるだけ早く、安く上げたい」と、コスト的なことを優先して、その場しのぎで施工すると、あとで追加のリノベーションをした時にまたイチからやり直し、結果的に割増しになってしまったという話をよく耳にします。例えば、リアリエならリフォーム・リノベーション後の3Dイメージが分かるリフォーム・リノベーションプランが付いているので、費用感なども分かりやすいです。 | |
確かに! |
他に、「こんな事にはこだわったほうが良い」といったアドバイスもぜひお願いします。 | |
すべての部屋にまんべんなくコストをかけるのではなく、こだわるポイントと割り切るポイントをあらかじめ決めていくと、コスト削減にもなり、部屋に愛着も湧きます。 | |
割り切るポイントって、例えばどんなことが考えられますか? | |
お風呂はタイル張りではなくユニットバスを採用するとか、キッチンも最新の設備まで揃えなくても十分です。リビングも、「週末にホームシアターを楽しめる設備を入れたい」とか、「ホームパーティが出来る大きなテーブルとソファーを入れたい」と夢を膨らませてコストをかけたものの、結局はそれほど使わなかったということもありがちです。映画は映画館で見れば良いですし、年に数回のホームパーティだったら近くのレストランの個室を貸し切りにする、という考え方もあります。ここぞとばかりに欲張るのではなく、「外で出来ることは外で楽しむ」という割り切りも必要ですよ。大きなお金が動くときこそ冷静になるのが良いと思います | |
ホームシアターは、やっぱりいらないか…(笑) | |
ほら、言ったじゃない! |
他にコストを抑える案としてはどんなことがありますか? | |
自分たちで壁にアートペイントを施すとか、タイルを貼るなど、DIYを楽しむのもおすすめです。今は、初心者でも失敗しないアイテムがホームセンターやネットで簡単に手に入れることができます。例えば、壁紙を全部新しいものに貼り変えるとかなりのコストがかかってしまいます。そこで、部分的にはコンクリートの壁を現しにして、インダストリアルなテイストを楽しむのも一案です。 | |
インダストリアルって、今人気ですよね! 実は自分も男っぽい雰囲気の部屋に憧れていて。入口は土間で…。あぁ、僕のイメージは固まりつつある。 | |
ちょっと待ってよ。私はもうちょっとナチュラルな方がいい! | |
(笑)。ご夫婦で希望するテイストが違うということはよくあります。そうしたときは、住まい全体を1つのテーマで統一するのではなく、ベースはシンプルにして、家具や小物でお気に入りのテイストを少しずつ取り入れるのも手です。まずは、お二人それぞれのイメージをInstagram(インスタグラム)やPinterest(ピンタレスト)等のSNSの画像からピックアップし、イメージを確認し合い、そこから業者と相談するというのも良いですよ。リアリエの事例集も、様々なテイストの部屋が載っているので、参考になりますね。 | |
なるほど、最初にすべて完成させるのではなく、自分たちでDIYを楽しみながら住まいを作っていく。それも中古マンションを買う特権ですよね。 | |
うんうん。これから週末は家族みんなでDIYをするというのも楽しいかも♪ | |
住まいは皆さんご家族のものですからね。リノベーションをすべて丸投げで業者に任せるのではなく、自分たちも深く関わっていく姿勢が良いと思います。部屋の数やインテリアの豪華さだけが豊かさを示す値ではありません。その部屋でご家族がどれだけ楽しく生活できているかが重要です。まずは、新しい部屋でどんなライフスタイルを送りたいかを、ご夫婦でイメージするところから初めてみてください。 | |
坂本さん、ためになるアドバイスをありがとうございます! |
<まとめ>
予算内でまんべんなく、当たり障りないようにリノベーションするよりは、こだわるところと割り切るところを明確にしたほうが良いというのが坂本さんの考えでした。すべてを業者に任せるのではなく、家族みんなでDIYを楽しみながら自分たちも家づくりに関わるというのも一案です。そこで重要なるのが業者選び。家族の意向を聞きつつ、これから先も長い付き合いができる、信頼の置ける業者を選ぶことがポイントになります。