住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
- <大輔さん家族のプロフィール>
-
夫 大輔さん :32歳、会社員 妻 理恵さん :32歳、会社員 息子 悠真くん :4歳 都心の企業に務める大輔さんは、職場の同僚だった理恵さんと6年前に結婚。2年後に息子の悠真君が誕生。世帯年収は850 万円。今は2LDK家賃12万円の賃貸マンションに入居。悠真君の小学校入学に合わせてマンションの購入を検討中。
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
運営:パナソニック ホームズ不動産
物件も決まり、リノベーションの方向性も固まった大輔さんファミリー。あとはいよいよ物件購入に向けて資金の調達です。レジャー費や子供の教育資金など、他にお金がかかる予定もあることから、支払いを無理せず理想の住まいを手に入れるには、お金にまつわる情報をしっかりとゲットしておきたいところ。そこで、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ杉山幸夫さんにアドバイスをもらうことに。
夫 | 大輔さん | :32歳、会社員 |
妻 | 理恵さん | :32歳、会社員 |
息子 | 悠真くん | :4歳 |
都心の企業に務める大輔さんは、職場の同僚だった理恵さんと6年前に結婚。2年後に息子の悠真君が誕生。世帯年収は850 万円。今は2LDK家賃12万円の賃貸マンションに入居。悠真君の小学校入学に合わせてマンションの購入を検討中。
パナソニック株式会社 ビジネスインキュベーションセンター
住宅流通サービス事業推進室 杉山幸夫氏
ファイナンシャルプランナーの資格を2001年に取得。
リアリエのサイトではお金にまつわるコンテンツの監修も行っている。
※所属は、取材当時のものです。
いよいよ物件購入&リノベーション。ワクワクするわね! ところで肝心のお金。残念ながら宝くじも当たらなかった我が家は、貯金とローンを組んで、なんとかしなくちゃ…。 | |
そういえば、うちの両親が「何かあれば自分たちにもお金を出させて」ってお正月に言っていたけれど、真に受けちゃっていいのかな。 | |
うちは祖父が援助したいって。頭金の足しになるし、ぜひお願いしたいところだけど…。贈与税のこともあるし、誰にどのようにどのくらい援助してもらうのがいいのかしら。 | |
ここは専門知識を持つ、ファイナンシャルプランナーの杉山さんにアドバイスをお願いしよう! | |
ローンを組むとそれだけ金利も付くので、もしご両親様や祖父母様などの援助が見込めそうならば、そちらを頼るのが得策です。援助を受ける場合、具体的な方法として「贈与」「借入」「共有」の3つがあります。 「贈与」はお金をもらうことです。ただし、贈与を受ける金額によって贈与税がかかってくる場合もあるので確認が必要です。親からの「借入」の場合は、借入金利や返済期間など、比較的自由に決められることがメリットとしてありますが、あまりに金融機関との差が大きいと、贈与とみなされる場合があるので注意が必要です。身内とはいえ、金銭の貸し借りはしっかり書類に残しておく必要があり、金銭消費貸借契約書は必ず作成してください。「共有」はいわゆる“共同購入”すること。名義に名を連ね、支払った金額に応じて住宅の持ち分を登記します。尚、不動産取得税や固定資産税、都市計画税などは持ち主がそれぞれ負担し、さらに親が亡くなって相続が発生した際には相続税の対象にもなります。 | |
なるほど、「援助」といっても、もらえるのか、貸してくれるのか、一緒に購入するのか、 それぞれに確認しておいたほうがいいな。 | |
そうよね。身内でおカネのことで揉めるのは嫌だから、最初にきちんと話しをし、書面に残しておかなくちゃね! |
親からはなるべくローンの借り入れを減らすようにと言われているのだけれど、ローンで借りる目安となる金額はどのくらいと考えておけばいいのでしょうか? | |
日常生活を支障なく暮らすには 年収の30% 以内に抑えておくことが賢明です。そのためにはまず手持ち資金 を増やすこと。大輔さんファミリーの場合、親御さんなどからの援助は購入資金に充てて、借入額を抑える方向がベストです。リアリエのサイトでは、簡単にローンシミュレーションが可能なので、参考までに試算してみるといいですよ。 ローンシミュレーション | |
ボーナス払いは見込んでいいのでしょうか? | |
今の経済情勢では、 ボーナスを当てにするのはおすすめできませんね。確かにボーナス払いを併用すれば月々の返済は楽になりますが、ボーナスが減額になったときに返済が出来なくなる可能性があります。最初からボーナスを見込むよりも、貯金が貯まったら、繰り上げ返済をして、返済期間を短くしていく。その方が 月々の家計にも優しく、ローン完済を目指せます。 | |
なるほど! 親からの援助などで購入資金を増やし、ボーナスは借入金の繰り上げ返済に充てる。そう考えると気持ちが随分ラクになってきました! | |
それから皆さん忘れがちなのですが、物件価格やリフォーム価格のほか、登記費用、保険料、ローン費用などの諸経費も予算にきちんと入れておいてくださいね。 | |
はい! |
他にお金のことで何かアドバイスがあればお願い致します。 | |
大輔さんファミリーは中古住宅+リノベーションを予定されているのですよね。となると、補助金や減税制度の対象になっている場合があります。 | |
それは聞いておかなきゃ! | |
国による「長期優良リフォーム補助金」や「省エネ改修補助金」では、要件を満たす改修を行う場合、助成金が交付されますし、「住宅取得等資金に係る非課税措置」では、住宅取得・増改築の資金贈与を受ける場合に対して、一定金額までの贈与税が非課税になります。 ご自身の購入する住まいがそれぞれの補助金、減税、優遇制度に当てはまるかをまず、購入する不動産会社に聞いてみてください。 | |
確かに、どこまで対象となっているか素人では分からないよね。 | |
またローンの組み方も、住宅ローンとリフォームローンを別々にすると金利が高くなる場合がほとんど。そこで、物件購入とリフォームをまとめて検討できるリアリエならば、利率の低い住宅ローンを紹介してもらえるメリットがあります。 | |
安い買い物ではないだけに、金利は断然、低いほうがいい! | |
物件購入とリフォームを一緒に依頼できて、補助や減税制度に詳しいファイナンシャルプランナーなどの専門家がいるメーカーを味方につけて、ぜひ、理想の住まいを手にしてみてください。 | |
ハイ! なんだか夢が現実になるワクワク感が味わえてきました。ありがとうございます。 |
<まとめ>
親の援助も含めて購入資金はなるべく多く蓄えておくこと。ローンを組む場合にはボーナス払いは避け、貯まったら繰り上げ返済をし、返済期間の短縮を目標にする。中古物件+リノベーションを予定している場合は、リアリエなど、一括して手続きが可能な業者に依頼することでローン金利が軽減。補助金や減税措置などに詳しいファイナンシャルプランナーに相談し、暮らしに見合った返済計画を立てるのがベスト。
お子さんの小学校入学に合わせてマンション購入を検討していた大輔さん、理恵さん夫妻。賃貸か購入か。購入なら新築がいいのか中古がいいのかなど最初は分からないことだらけ。自分たちにベストな住まいを見つけるべく、物件情報やリノベーション、お金などあらゆる分野のプロにアドバイスを受けながら物件探しを進めてきました。そして、たどり着いたのは、通勤や通学に便利で住環境も整った中古マンション。今後、家族の成長に合わせて間取りを変えられるリノベーションをし、資金援助をしてくれる双方の両親も納得の住まいを手に入れることができました。中古物件+リノベーションで手に入れる理想の住まい。ぜひ皆さんも大輔さんファミリーを参考にしてみてください。