住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
経理
幅広い人、幅広い業務と
関われることが魅力のひとつ。
Q. パナソニック ホームズに就職を決めたきっかけは?
大学のゼミ活動で経営学を専攻し、たまたま創業者である松下幸之助について勉強したことがきっかけです。特にパナソニック グループの経営理念や綱領・信条、社員は会社の一部分ではなく、独立した事業を営む経営者であるといった“社員稼業”の考えに共感したからです。また、就職活動中に近くの住宅展示場を訪問した際に対応していただいた営業スタッフの丁寧な対応と人柄から、入社したいとの気持ちが強くなりました。
実際に入社してみて人間関係はとてもいいと実感しています。私の部署に関して言いますと、大阪の営業所だからか、よく喋り、活発で熱い人が多い気がします。裏表が少なく本音で議論するので衝突することもありますが、それは本気で仕事をするからこそ。業務時間以外では一緒に飲みに行ったり、スポーツをしたりと和気あいあいとした雰囲気です。
Q. 現在の仕事の内容についてお聞かせください。
営業部門にて経理業務をしています。他の部署に比べてデスクワークの多い部署ですが、最前線の現場では経理といえども直接お客さまと関わる機会も少なくありません。そういう意味でも、緊張感を持って業務に取り組んでおります。日々の業務では、お客さまからの入金回収、売上計上処理、業者さまへの支払処理、税務署への提出書類作成…と、数字に関するほとんどを担当。定期的な内容もあれば、年1回や突発的に発生するものもあり、いろいろな経験ができます。
また、間接部門である経理は、会社全体の経営を視野に入れながら、営業・設計・建設とさまざまな部署の間に入って業務をするので、たくさんの人とも関わることができる数少ない業種だと考えています。
個人としてもパナソニック グループの一員としても、責任ある行動を徹底。
Q. 仕事で最も大切にしていることは?
3つのことを常に意識しています。1つ目は“コンプライアンスの徹底”です。一歩間違えたら大きなミスにつながるヒヤリ・ハットも含め、再発防止を図ります。同時に普段の業務でも常に「問題はないか?」と問いかけ、トラブルを未然に防ぐ仕組みを作っていく必要があります。2つ目は“本質を理解する”こと。問題が発生した時に課題解決を試みても、根本的な要因を理解していなければすぐに再発することに。他部門の人とも多くコミュニケーションを図りながら、とことん原因を追究していきます。3つ目は“楽しく仕事をすること”です。なぜ働くのか?を考えると“お金を稼ぐため”とか“社会貢献”とかさまざまですが、例えば40年働き続けるのであれば、楽しいほうがいいと思いませんか?それは手を抜く、楽をするといった意味ではありません。自分で主体的に考えて動き、個としても組織としても目標を達成したときに感じる伝えようのない喜び。これが仕事の楽しみだと思います。
Q. 社名がパナソニック ホームズに変わったことによる影響はありましたか?
パナホームの社名のときは、パナソニックの子会社と知らない人もいました。今回の完全子会社化かつ社名変更で、今まで以上にお客さまや業者さまからパナソニック グループの企業と見られるようになったと感じます。社会的責任が大きくなった分、コンプライアンスの徹底をより強く意識するようになりましたね。社内の研修や行事でも、パナソニック グループの社員と関わる機会が増え、より密な連携を求められます。そうした機会を通じて意識改革はもちろん、考え方・価値観の向上にもつながっており、個人的には社名変更して良かったと考えています。
※掲載内容は取材当時の所属部署によるものです。
社員インタビュー INDEX