住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

運営:パナソニック ホームズ不動産

パナソニック ホームズ トップ > 中古住宅の売買 > お役立ちコラム一覧 > フロアのお手入れは素材に合わせて。

住まいのお手入れ

第6回フロアのお手入れは素材に合わせて。

住まいのお手入れテクニックをご紹介いたします!

木質フロアを美しく、丈夫に保つには

木質、大理石、畳…。素材が違えばフロアのお手入れ方法も異なります。
それぞれの素材に合った適切なお手入れ方法を確認しておきましょう。

普段はから拭きと水拭き頑固な汚れは中性洗剤で

普段は乾いたモップなどでほこりを取り、表面の汚れは水拭きで落とします。頑固な汚れは薄めた中性洗剤で拭いた後、水拭き、から拭きを。

ワックスをかけた後はしっかり乾燥させて

表面のワックスが乾く目安は夏場は約30分、冬場は約60分。ほこりなどがあっても触らず、数日後完全に乾いてから、から拭きで取ります。

年に1~2度、天気のいい日にワックスをかけて

床の汚れを取り除いた後、モップなどで薄くムラなくワックスを塗ります。部屋の奥から出入口に向かって、木目に沿って端から端まで一定方向に塗ると仕上がりがきれいに。床に直接ワックスをまくとしみになったり、床の合わせ目にワックスがたまって床材が膨れる恐れがあるのでおやめください。

それぞれのフロアのお手入れ方法をチェック

石材の床はモップやきれいな布でから拭きを

石材の床はから拭きが基本。玄関土間の泥汚れは水拭き後、すぐに水分を拭き取って。汚れた布を使うと汚れが染み込むので注意を。

※やわらかい目地材のためナイロンタワシなどは使用しないでください。

※石材は酸に侵されるので酸性洗剤は使わないでください。

畳の掃除は、目に沿って

畳表を傷めないよう目に沿って掃除機をかけ、から拭きを。全体的に汚れが目立つ場合は薄めた中性洗剤で拭き、水拭きとから拭きを。

敷物は時々上げて湿気を取る

ラグやカーペットを敷きっぱなしにすると熱や湿気がこもりフロアを傷めます。敷物は定期的に上げて、フロアの掃除を。カビ予防にもなります。

クッションフロアは木質フロアと同様に

クッションフロアのお手入れは木質フロアと同様に。クッションフロアはカビが生えると取れず、ゴム製品が直接ふれると変色するので注意を。

※シンナー、ベンジンなどの有機溶剤は使用しないでください。

玄関ポーチの床タイルも忘れずに

玄関ポーチはデッキブラシを使って

玄関ポーチの汚れは、水をまいてクレンザーをかけ、デッキブラシでこすり洗いを。掃除の後はモップなどで水気をよく拭き取りましょう。

※玄関ポーチの床のお手入れに、塩素系・アンモニア系の洗剤は使わないでください。ドア枠につくと腐食の原因となります。

タイルの破損や目地切れもチェック

床タイルや目地に破損を見つけたら早めに補修を。
軽微なものなら、市販のタイル用接着剤やモルタルを用いてご自分でも修理できます。

【ご注意】

  • 木質フロアの床を濡らし過ぎると床材を傷める恐れがあるので、湿る程度に拭いてください。
  • 変色の恐れがあるので、木質フロアのお手入れにアルコール成分の入った除菌シートなどは使用しないでください。
  • ワックス剥離剤は床を傷める原因となりますので、使用しないでください。
  • 畳を頻繁に水拭きすると、変色や傷みの原因となります。
  • 多雪・寒冷地では冬期、玄関ポーチに水をまかないでください。凍結すると転倒の危険があります。
  • 玄関ポーチを水洗いした後、タイルに白い粉が吹くことがあります(白華)。無害ですが、気になる場合はブラシや研磨剤などで擦り落としてください。

0570-027-040 0570-027-040

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

多層階

分譲住宅・マンション

リフォーム

中古住宅売買

土地活用