住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

運営:パナソニック ホームズ不動産

パナソニック ホームズ トップ > 中古住宅の売買 > お役立ちコラム一覧 > 既存インスペクション・ガイドライン~中古住宅を安心して売買するために

住宅診断はおうちの健康診断

第3回既存インスペクション・ガイドライン~中古住宅を安心して売買するために

株式会社さくら事務所

既存住宅インスペクション・ガイドラインとは?

立地や割安感、自分好みにリフォームできるなどの魅力から中古住宅の人気が高まりつつあります。しかしこれまで中古住宅は、所有者の維持管理や経年劣化の状況から物件ごとに品質などに差があることと、購入する際に新築と比べ建物の情報が少ないことから不安を感じる購入者も多くいたのが現状です。

中古住宅を安心して取引するのに欠かせないのが、他先進国では当たり前のように行われている中古住宅の売買時点の物件のコンディションを把握する「ホームインスペクション(住宅診断)」です。日本でも中古住宅の市場拡大とともにそのニーズも高まってきています。

住宅取引・各国比較

しかし、これまでは事業者によってホームインスペクション(住宅診断)の位置づけや現場で診断を行う担当者の技術力・診断項目が異なり、依頼する際の判断基準をどうすればいいのかわかりづらく、診断結果の違いなども生じていました。

そこで2013年6月に国土交通省が「既存住宅インスペクション・ガイドライン」を策定。診断方法や診断項目など一定の基準を設けることで、事業者によって診断に大幅に差が出るといったトラブルの防止や第三者の適正な診断を通じホームインスペクション(住宅診断)に対する信頼を得ることで円滑な普及が期待されます。

さらに、人口の急減、少子高齢化の加速、空き家問題など社会問題が顕在化する中、国は今後、中古住宅市場を活性化させる方針を打ち出しています。今年から不動産情報ストックシステムの試験運用がスタートするなど、中古住宅市場の整備が着々と進んでいます。

いままで築年数で一律に評価されていた中古住宅の価格は、将来的に建物のコンディションが適正に物件価格に反映されることが予想されます。マイホームの資産価値を保つためには、定期的な点検・メンテナンスがますます重要となってくることでしょう。

ガイドラインでも重要な位置づけ「第三者性」

  • 自らが売主となる住宅についてインスペクションしない
  • 依頼主承諾なく依頼主以外から報酬受け取らない
  • 仲介、リフォーム事業者から、謝礼等提供受けない
  • 紹介・推薦等の謝礼等を提供しない
  • 媒介業務やリフォーム工事受託は、その旨を明らかに
  • 売買やリフォームの請負契約を締結しない旨の意思表示者に契約勧誘しない

また、依頼者へのホームインスペクター(住宅診断士)の資格や経験などの情報の提供や、ホームインスペクション会社は免許や検査項目の概要、料金などの情報公開についても盛り込まれています。今回公表されたガイドラインは、最低ラインを指針したもので、強制力はありませんが、どの会社に依頼するか一定の判断基準にすることができるでしょう。
今後、ホームインスペクションを行う事業者はガイドラインに準じて、さらに質の高いサービスを行っていくことが期待されています。


【資料】国土交通省「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル(平成25年度)」

不動産の達人 株式会社さくら事務所

株式会社さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を理念として活動する、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社。1999年、不動産コンサルタント長嶋修が設立しました。
第三者性を堅持した住生活エージェント企業といった立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)や、不動産購入に関するさまざまなアドバイスを行なう「不動産の達人サービス」を提供、約30000組超の実績を持っています。

※プロフィールは、取材当時のものです。

記事一覧住宅診断はおうちの健康診断


0570-027-040 0570-027-040

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

多層階

分譲住宅・マンション

リフォーム

中古住宅売買

土地活用