住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

運営:パナソニック ホームズ不動産

パナソニック ホームズ トップ > 中古住宅の売買 > お役立ちコラム一覧 > 無理のない、自分らしい住まい探し

リアリエ住まいセミナー

第1回【新築?中古?】【賃貸?購入?】【戸建?マンション?】

~無理のない、自分らしい住まい探しのコツ~ 第7章

プリンシプル住まい総研 所長:上野 典行 氏

(第1回目となる本シリーズは、第1章~第7章までの連載です。)

第7章『無理のない、自分らしい住まい探し』

住まい探しをする上で、無理の無い、自分らしい暮らし方が大事だという事を、お伝えしたいと思います。

今までは、家に自分を合わせていました。これからは、洋服の様に、自分に家を合わせていくべきです。リフォームして、買い替えや、借り換えを、進めて行きましょう。

なぜならば、親元から独立をして、結婚をして、出産をして、子育てをして、子育てが終わった後も人生がずっと待っています。それに合った家に、どんどん変えていけば良いのです。(【図1】参照)

ライフスタイルの変化に伴って
住環境も選ぶ時代です。

  • 「住めば都」と言われます。
  • 実際に、長く住む我が家は、愛着があります。
  • しかし、独立・結婚・出産・子育て・子供たちの自立と、家族構成の変化に伴って、最適な住環境は変化して行きます。
  • 特に少子高齢化・核家族化の進む今日、自分のライフスタイルに最適な住環境を選択して行く時代です。

【図1】

ずっと住んでいた家を出るのは、誰もが緊張するシーンです。

これは、サザエさんのマンガに出てくる家ですが、実は、こんなに大きくて広い間取りなのです。(【図2】参照)

かつては、「家」とともに、
様々なライフスタイルが共存していました。

【図2】

サザエさん達が住む家が、もしも今に存在するならば、土地活用してマンションにしてしまうでしょう。そして、サザエさん一家は大家として、最上階に住むのです。

そして何よりも今は、核家族化が進み、求めるニーズが異なっています

単身で暮らす時には、便利でセキュリティ性が高く、賃貸住宅を選び、自治会とか煩わしい事が無い暮らしが良いというニーズが高いでしょう。一方、家族で暮らす時には、家事がやりやすいとか、子供と親の関係が維持できるとか、子供の成長に合わせて部屋を変えられるというニーズが高いでしょう。子供に勉強してもらいたい時期には、多少は駅から遠くても、お父さんが何とか我慢して、学校の近くに住むというニーズが高いでしょう。子供が独立したら、セカンドライフは、バリアフリーで、デイケアサービスがある地域に住むというニーズが高いでしょう。この様に、これからの住まい選びは、自分に合わせないといけないと思います。(【図3】参照)

今は、核家族化が進み、
求めるニーズが異なっています。

  • ■単身
  • ・利便性
  • ・セキュリティ
  • ■ファミリー
  • ・家事への機能性
  • ・子供と親との空間
  • ・子育て環境の重視
  • ・通勤利便性
  • ・子供の成長に合わせた可変性
  • ■セカンドライフ
  • ・バリアフリー
  • ・デイケアや医療機関の充実
  • ・子供達との近居や、連携

【図3】

例えば、スキップフロアは、段差があってオシャレなのですが、歳を取ったら、そこを登らないと隣のフロアには行けないのです。(【図4】参照)

例えば、「スキップフロア」は

  • デザイン性に優れたスキップフロアのある家は人気があります。
  • リビングに階段があり、子供部屋と繋がる事で、子供達は「ただいま」とリビングに帰ります。
  • 「ごはんよー」という声が子供部屋に容易に届き、家族のつながりが保てます。
  • しかし、子供たちが巣立ち、自分たちの足事が弱くなるとバリアフリーではなく、不便になります。
  • 暖房効率も悪く、家族の人数が減ると、決してよい間取りとは言えなくなります。

【図4】

子供が居る時は、「ご飯だよー!」と呼べば、子供部屋までつながっていて、母親の声が聞こえ易くて良いのですが、歳を取ると、スキップフロアは冬が寒くて暖房効率が悪くて大変だとか、生活スタイルが変わると、住宅に求められる暮らし易さが変わってくるという事です。

戸建て住宅は良いのですが、歳を取ると身体が動きにくくなるので、草木を管理したり、二階に上がったりしなければならならず大変なので、マンションで暮らそう、という方も増えています。(【図5】参照)

「戸建て」から「マンション」へ

  • 緑豊かな住環境。家族のつながりを重視。多少、お父さんは通勤に無理をしても、育児や進学を考えた郊外立地。
  • 住み慣れた街。ご近所との付き合い。その一方で、庭等のメンテが不要なマンション。バリアフリーが前提。医療機関が最寄り。オール電化で火を使わない。

【図5】

これが、家に自分を合わせるのではなくて、自分に住まいを合わせていくという考え方です。(【図6】参照)

【図6】

こうした考え方もあるという事を念頭に、住まい探し・住まい選びをする上で、新しい概念である「中古を買って、中古リフォームする」という選択肢を含めて、検討して頂ければと思います。

※ 本コラムは、2015年8月5日に横浜で開催されました【リアリエ住替えセミナー】での講演内容を元に、構成しました。

講師の経歴:上野 典行(うえの のりゆき)氏
プリンシプル住まい総研 所長

リクルートに入社後、採用の編集企画室、続いて新領域推進室にて新規事業に携わった後に住宅領域に異動。「住宅情報タウンズ編集長」「住宅情報マンションズ編集長」「SUUMO編集長」を経て独立。「プリンシプル住まい総研」設立。日本賃貸住宅管理協会 研修副委員長、全国賃貸住宅新聞等、連載中。

プリンシプル住まい総研

※プロフィールは、取材当時のものです。

記事一覧リアリエ住まいセミナー


0570-027-040 0570-027-040

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

多層階

分譲住宅・マンション

リフォーム

中古住宅売買

土地活用